求人に応募して失敗したことってあるんじゃないでしょうか?
例えば、私の場合は、Web系に転職したので、特徴的なミスを犯してしまいました。それはしてはいけない送り先を間違えて大切なデータを送信してしまったということです。してしまった時はヒヤッとしましたね。
だって簡単に言うところの個人情報をそのまま流出してしまったと言っても過言ではないですからねぇ…焦りましたよ。そのことを上司にいうと、まるで木村拓哉のように

「おいおい…マジかよ」

と言っていました。危うくこの会社も終わり・・・次の仕事場を求人情報サイトで探していこうと思ったら、インターネットに接続できない。そんな時にふと私が使っているfirefoxいや…outlookを見てみるとサーバーに繋がっていない!!この時「よっしゃー!!」と思いました。ひやっとした反面「こんなミス二度と犯してなるものか!」と肝に銘じました。

やはり、失敗したことって成功したことよりも鮮明に覚えているものです。それ以降、私は送信する相手を10回は確認するようになりました。それは転職しようと他の求人を探している時まで確認を徹底する週間が癖になるほどでした。

このように、ミスというのは常日頃起きるものです。中には楽しくて笑ってしまうようなミスもしてしまうのが人間です。(アナタも実際のところしたことがあるのではないでしょうか。)

そうしたミスから学んだことを個々では共有して行き次に同様の仕事をする人達が同じミスをしないようにするためにこのサイトを立ち上げました。

それと同時に、失敗から成功へと繋がった出来事も解説しようと思います。

例えば、私の友人の体験なのですが…
彼はコンビニエンスストアの求人を見てITビジネスマンからコンビニ店員へと転職をしました。業務の中で彼は「発注」という仕事を担当し、間違って「ロッテスーパーカップ(エンゼルクリーム味)」を5個発注するところを50個発注してしまったのです。

その翌日、店長は驚いたそうです。だって冬場にアイスが50個も来るわけですから・・・
クリスマス前にアイスクリームが50個も来た現実に彼は一瞬「コレはマズイ…ごめ~ん!もうこのコンビニ辞めて他の求人探そうか…」と店長に言ったそうです。誰もが「コレは赤字になる…オワタ。」と思う中、ここから彼の逆襲が始まるのです。

彼は、クリスマス商戦に目を付けたのです。そして、ケーキと同時購入を勧め赤字になるとされたアイスクリームを全て売り切るだけでなく、それ以上に販売を行い店の売上を去年月の24.5%まで上昇させたのです。
この経験を元に彼は引越し屋に転職したのです。彼のその姿を見た人々は「12月に起きた奇跡」と後に伝えているようです。

上記のような失敗と思われたことを優位にしてしまった武勇伝でもここでは紹介していこうと思います。