月別アーカイブ: 2014年1月
失敗を反省しもう1度挑戦
電話応募の際に失敗をしたが気を取り直して 落ち着いてもう1度応募の電話を 前回の失敗を反省し、今度は言うことをまとめてからもう1度挑戦することにしました。 まずは、言わなければいけない事をメモに取り準備を整えます、そして … 続きを読む
求人を探して初めてのアルバイト
初めてのアルバイトに接客のお仕事を選びました まずは求人を探すところから 高校を卒業してから初めてのアルバイトに挑戦しようと思いました。何も知らないことだらけな上に探し方もよく分かっていなかったのですが、この年齢では選択 … 続きを読む
飲食系の求人に応募しよう!
私は諦めることができず、再度応募しました…すると今度は店長が出てくれたのです。 店長say! 「もしもし!こちら○○の王将!明石駅前店です」 おっ!この前の人とは違うぞ!!この声の感じ・・・もしや店長か? … 続きを読む
実際の仕事についてより具体的に伝えます。
求人情報には書かれていないような詳しい仕事内容を追っていきます。 昼の業務 昼からは午前中に行ったルーティン業務の他にロングラン業務を行います。ロングラン業務というのはいわゆる「製作」と言われるような業務で … 続きを読む
飲食系の仕事での失敗…
コレは私が飲食店の求人に応募して体験した失敗談です。今ではふと思い出し笑ってしまいます。 飲食店へ応募する。 全てはここから始まったのです・・・アイデムと言う求人サイトを見ているとたまたま「明石駅から徒歩2 … 続きを読む
インターネット系の求人に応募したらこうなっちゃった。
インターネット系の仕事をしようと求人に応募しました。応募するまでの道のりを書きます。 求人を見て私は確信しました。 どうも、求人を見て応募して修行をしようと考えている。ナスです。私は今回インターネット系の求 … 続きを読む
インターネット系の求人に応募するには何が必要。
引き続き、求人に応募しようと思い、企業へ伝達するまでを解説します。 挨拶状はこう書くことで乗り越えました。 やはり、面接に挑むまでの道のりには相手を「よいしょ」することが大事であると思うんですよね。だからこ … 続きを読む
インタネット系の企業の面接とは?
いよいよ、面接…ここまでくれば気持ちも高ぶりますね。では実際の面接ではどのようにすればいいのかを解説しましょう。 インターネット系の求人は面接に行く。 まず、上を語る前に面接を受ける上で最低限必要な「身だし … 続きを読む
実際の仕事内容をより詳しく書きましょう。
さぁ、長かった道のりを経て実際の業務について語りましょう。 朝の業務 朝来た時には、まず昨日の振り返りでの反省点を見直します。この見直しが大事なのです。仕事というのは、計画→実行→チェック(反省)→改善と言 … 続きを読む
インターネット系の求人に応募し仕事をする。
求人に応募し、面接に合格…長かった道のりを経てようやく仕事ができる。さぁ、仕事をしようと思うのですがそこでは・・・ 仕事開始の注意点! ようやく合格を頂き、仕事ができるようになりました。いやぁ~ここまで長か … 続きを読む