「送り先を間違えた」で失敗しちゃった話-遅橋さんの場合

この仕事をしていて思うこと

この仕事をしていて思うことは、本当に面白い仲間がたくさんいるなってことです。毎日同じような仕事しかしていないのに、休憩中の会話は面白いもので、気付は昼休みが終わってしまっている。そんな感じにさせてくれます。そして、仕事に対しては真剣に取り組む。なんか仕事というよりも部活のような感覚で仕事ができているなって感じますね。

してしまった失敗について

そんななか…やっちまったんです。なんと、北海道に送らないと行けない商品を、北九州に送ってしまったんです。もう出荷寸前まで気づかずにいたんで、おかしいなと思った時には「やべぇ…」って思いました。正直「あっ!おれ終わったわ…」って思いましわ。

その失敗をどう切り抜けたのか

急いで出荷部門に走り止めてもらうようにしました。まぁすごく怒られましたが、発送間違えを寸前に止めれたんでよかったと思っています。

今後失敗が起きないようにどうしたらいいのか

失敗が起きないように、自分の目だけを信じずに誰かに確認してもらうようにしました。そうした二者の目で見ることに酔ってミスを防ぐ事が出来る様になるのではないかと思い、このミス防止マニュアルを家で作成しました。

それを徹底した結果どうなったか

マニュアルにそってみんなが行動したことにより、ミスを防ぐことができるようになりました。絶対に人間だからミスを犯してしまう。そうした考えのもとで行うことにより、防げるものもあるのだと実感しました。