この仕事をしていて思うこと
飲食のバイトをしていて思うことがあります。お客様の商品を食べられるが普通一般のお客様の中で異常に早いお客様がいます。一緒に来ている友人たちと来ているからなのか食後のデザートが付いている商品を頼みます。5人で来られていたときは、最初にそのお客様だけに持って行っていいのか一緒にまとめたほうがいいのか迷います。店長に伺うと「頃合をみて」と言われ分からないので先輩に聞くと「タイミングで」と言われまったく理解出来ない時があります。
してしまった失敗について
人のせいにしてはいけないことは分かっていますが、失敗をする前にホールスタッフのルールを教えてくれていればと思いました。つきだしを最初にお客様にお出しするということを知らなくて注文された料理と一緒にお持ちしたら「なんで最初に持ってこないの?」とお客様に怒られました。つきだしが最初に出ていたら料理を注文しなかったのだともいっていました。
その失敗をどう切り抜けたのか
今回は、バイトを始めたばかりだということで、お咎めなしということに店長がしてくれました。お客様がオーダーした物を取り消すことは出来ないので店から1ドリンクをプレゼントするという形で怒りを抑えて頂きました。
今後失敗が起きないようにどうしたらいいのか
バイトを始めたばかりのスタッフには最初にしっかりとトレーニングをしないといけないことが分かりました。