web制作会社の求人に応募した時の失敗した話

求人に応募する段階から失敗しました

憧れからweb制作会社の求人に応募

これは求人に応募する段階から失敗してしまった話です。

昔からパソコンを触れる人に憧れていました。特にITという言葉が流行ってIT業界で働いていると聞くだけで「スゲー」って思っていました。

正直、専門用語とか全然分かっていませんでしたが、やってみようかなとふと思い、求人雑誌をパラパラとめくっていきましたが、あまりないです。

やっぱりIT関連はインターネットの方が求人多いのかな?という単純な考えで慣れないインターネットを触りました。

すると予想的中、web制作やプログラマーなど多種多様な求人がどんどん出てきました、色んな求人を見ましたが必要資格欄は分からないものだらけでしたが、他の人であれば諦めてしまうかもしれませんが、なぜか求人を探し続けました、理由はまた単純、こうして探しているだけでインターネットやパソコンのスキルアップしている気がしたらかです。

とりあえず話聞いてみようと求人に応募することに。

求人情報はよく見ましょう

自信満々で電話をしました。

「インターネットの求人を見て電話しました!採用担当の方いらっしゃいますか?」

「はい、私が採用担当の桜井と申します。大変恐れいりますが求人情報見ていただいますか?弊社はWEBからの応募しか受け付けておりませんがそちらから応募して頂きますようお願いします」

 

「失礼致しました、すぐに手続きします!…すみません、どうやればよろしいのでしょうか…?汗」

まさかこんな失敗するとは思いません、しかもよりによってやり方を聞いてしまうとは…。